つく日-新入生の実は…
こんにちは! あべしです。 気付けば今年ももう終わり。 今年は新型コロナウイルスのせいで、いろいろと不自由な思いをした人も多いのではないでしょうか? かく言う僕らも、新型コロナのせいでツクマガの制作が遅れ、ツクマガ20号…
こんにちは! あべしです。 気付けば今年ももう終わり。 今年は新型コロナウイルスのせいで、いろいろと不自由な思いをした人も多いのではないでしょうか? かく言う僕らも、新型コロナのせいでツクマガの制作が遅れ、ツクマガ20号…
こんにちは!ついに秋学期が始まりましたね。念願のキャンパスライフを送れていますか? 1年生は大人数の授業が多く、そのために相変わらずオンライン授業ばかりだという話も聞きますが、今日は本来お伝えするはずだった筑波大学の広す…
こんにちは。夏休みも終わりますね。本来この記事は5月の文化部として書いていたはずなのですが、ふと気づいたら9月になっていました。なんで… 今年の春学期は慣れないオンライン授業と大量の課題で心身を削った人も多いと思います。…
【まえがき】短編小説を書きました。現在つくば市外に住んでいるため「つくばで見つけた日々のこと」をかけないと思い、どうしたものかと首を捻った結果、小説ならフィクションだし広い意味でつくばのことと言えるんじゃないかと思いまし…
コロナのせいでなかなか外出できない今日この頃。 ぼくはカラオケが大好きなので、ここ数か月カラオケに行けてない状況に悶々とした日々を送っているのですが、皆さんはどうでしょうか? カラオケ、行きたくないですか? つくばにはカ…
投稿者の方へ トピック作成の際は以下の点にご注意ください ・スパム防止のため、7つ以上のリンクを含む投稿は制限しております。投稿を分けるようお願い致します。 ※現在、投稿が誤ってスパムと判定されトピックに反…
お久しぶりです。 唐突に「お久しぶりです」と挨拶を始める時点で、もう誰だかわかったんじゃないですかね。 その通りです。私です。 例の、つく日で私情が500%混じった意味不明な選手権を開催する、変質者です。 今回も例に漏れ…
みなさんこんにちは!おうち時間、いかがお過ごしですか?! 暇~!って言いながらゲーム三昧、映画三昧、自炊三昧…してますか?! 忙しい人は忙しいけど、暇な人は暇。って感じですかね。 かくいう私は、本業(書)をほったらかして…
こんにちは。3月文化部担当の平石です。3月担当だったのに執筆時期は4月後半です。その間何をしていたかというと、ツクマガ 制作に励んだり、流れる雲を眺めたりしていました。 「流れる」といえば、田…
こんにちは!みなさんテイクアウトしていますか? C4メンバーによるテイクアウトレビュー第2回目は、お弁当編! ※個人の感想です Clematis テイクアウトって、渡された瞬間、体に幸せが走ります。早く食べたい!という気…
こんにちは。授業も始まり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。本ページでは、ツクバという陸の孤島で独自の発展を遂げた言語について解説させていただきます。初回であり最終回でもある今回は、主に単語について触れていく予定です。予…
C4メンバーがテイクアウトしてみました!レビュー第1回目はパン、ケーキ、イタリアン!個人の感想なので参考までに…! 一本堂 一本堂さんの「ちぎりシュガーソフト(¥300)」と「れーずん(¥390)」を購入しました。普段は…
こんにちは、ツクマガ編集部のうねです! ここまで企画編、取材編、文章編、デザイン編と4つの過程が続いてきましたが、いかがでしたでしょうか?少しでも興味をもっていただけたら嬉しいです! でも、まだこの段階ではツクマガは完成…
オカダです。デザイン編を担当します。武士の心で生きているので先に名乗りました。 この茶番に特に意味はありません。当ツクマガ編集部にはこのようにネジが抜けきってる人間もいますが、おそらく私以外のメンバーはまともです。ご安心…
こんにちは、ツクマガ編集部のあべしです。 企画編、取材編と続いてきたこのシリーズですが、今回は文章編。皆さんが手に取っているツクマガが一体どうやってできているのか、今回は文章の書き方について、ちょっとだけお話ししたいと思…