最近暑いですね!みなさん人間の形保ってますか?溶けてないですか?私は危ういです!
こうも暑いと、涼しい室内でのんびり映画でも観て過ごしたくなりますよね。ということで、私の好きな映画「2001年宇宙の旅」を紹介させてください★☆★☆★☆
どんな映画なの?
まずはざっと概要をご紹介!
・1968年アメリカで公開されたSF映画
・スタンリー・キューブリック監督の作品(ホラー映画「シャイニング」の監督です。本作はホラーではないので苦手な人でも大丈夫!)
・ネットの記事やDVDのジャケットに、「SF映画の金字塔」って書いてあることが多い。だから金字塔なんだと思う。
・オープニングのファンファーレは90%以上の人が聞いたことあるはず。ガチで。いろんなCM、バラエティーなどで耳にします。https://youtu.be/6n2ZYBhZXN0
あらすじ
舞台は、人類が宇宙進出を果たした未来。月面に謎の四角い物体が発見された。その物体は木星に向かって強い信号を発していた。5人のクルーと高性能コンピューター「HAL9000」を載せた宇宙船ディスカバリー号は、調査のため木星に向かう。
どうですか?面白そうですよね?!?!
こんな人におすすめしたい!
私は、この作品はこんな人に刺さるんじゃないかなーと思いました!
①宇宙系SFが好きな人
②考察するのが好きな人
③映像、音楽、演出で魅せる作品が観たい人
④謎に満ちた世界観に浸りたい人
ではでは、ここからは、上の「どんな人に刺さりそうなのか」ということを軸にしながら、この作品の魅力について語っちゃいますね!(うきうき)(ニヤニヤ)自分に当てはまるところだけでも流し読みしてみてください♡
①宇宙系SFが好きな人
「まあそりゃそうだろ、SFなんだから」という声が聞こえてきましたよ!確かにそうなんですけどそれだけじゃないんですよ。実は…この作品に影響を受けたであろうSF映画が数多く存在しているんです!(SF映画の金字塔といわれる所以はここにあるのかも?)なので、SF好きの人は、他の映画と関連付けながら観るととっても楽しいと思います。
例えば、みんな大好き「スター・ウォーズ」シリーズ!宇宙船の外観がよく似ています。スターデストロイヤーの発着口にそっくりなシーンもありました。(偶然かもしれないですがほんとにそっくりなんです)
あと、これは友人情報なのですが、「インターステラー」もかなり影響を受けているらしいです!オマージュっぽい所がいくつかあるとか。宇宙系ではないですが、「チャーリーとチョコレート工場」にもオマージュシーンがあります。
私はこれぐらいしか挙げられないのですが、他にもいろいろあると思うので、SFに詳しい人は私よりもっと楽しめるんじゃないでしょうか!
②考察するのが好きな人
この作品、とにかく考察の余地がありまくりなんです。
理由の一つとして、「言葉による説明がとっても少ない」ということが挙げられます。とにかくセリフが少ないんです!観ている人に考えさせるような作りになっているので、考察班の方々はぜひ!考察し甲斐があると思います。
ちなみに、続編も出ています。「2010年」という作品で、他の監督が作っています。これを観て、私は少し謎が解けました。また、アーサー・C・クラークによる同名の小説もあります。この映画は、彼にアイデアをもらいながらキューブリックがつくった物なので、ノベライズ…というわけでもないですね。映画との相違点も結構あるみたいです。どういう立ち位置なんだろ、該当する単語が思いつかないですね(笑)
③映像、音楽、演出で魅せる作品が観たい人
私はこのタイプかもしれないです。この映画はとにかく美しい!どのシーンを切り取っても絵になりすぎです。全シーン、ポスターとして使えるレベルです。印象的なシーンありすぎです。しかも、この作品、CGを使っていないんです(1968年ですからね)。そんな時代に作ったにもかかわらず、現代の映画と比べても全く見劣りしないです。むしろこっちのほうが美しいと思うことも多々あります。宇宙キレイ、宇宙船キレイ!!(IQ2)
演出も本当にすごいです。セリフが少ない、と先ほど書いたんですが、その代わり、カットの切り替え・呼吸の音・役者さんの演技で緊迫感をこれでもかとばかりに伝えてきます。映画って素晴らしい!と思える作品です。
④謎に満ちた世界観に浸りたい人
とにかく世界観にひったひたになりたい、宇宙の神秘、静けさ、美しさを全身で感じたい日に観てください。謎は謎のままで美しいと思える人におすすめですね。その上で、考察したい人は自分なりにじっくり考えて楽しむ、そんな作品かなと私は思います。
逆に言うと、起!承!転!結!ドカーン!バキューン!イエーイ!みたいな爽快な作品を観たい気分の日にはオススメできないです。
おわりに
さて、この名作映画をなぜこのタイミングでオススメしようと思ったかというと…現在、一部劇場で再上映中なんです!筑波大の付近だと、「つくばYOUワールド」(つくばセンターからバスで20分ぐらい)で上映してます!私は早速観に行きました。映画館で一生に一度は観ておきたいなと思っていたので、本当にうれしかったです。
つくばYOUワールドでは、7/23~8/5までの二週間限定公開です。なので急いで書きました(笑)劇場で観たい人はぜひ!!
ちなみに、つくばYOUワールドで今上映している理由は、「午前十時の映画祭 11」という、名作を再上映する企画にこの劇場が参加しているからです。2週間ごとに入れ替わりで、様々な名作が観られるみたいです♡♡♡私もあといくつか観たいものがあるのでウキウキです!下にリンクがあるのでぜひ確認してみてください~
読んでくださりありがとうございました!
文責:片岡
コメントを残す