ツクマガvol.13 / 1.Meet the GREAT
お2人それぞれのページは2ページずつしかありませんが、実際の取材は2時間半以上行われて、ツクマガには載せることができなかった貴重なお話がたくさんあります。(お2人はまさに「人生の先輩」で、大学生を経た今だからこそ、語れる…
お2人それぞれのページは2ページずつしかありませんが、実際の取材は2時間半以上行われて、ツクマガには載せることができなかった貴重なお話がたくさんあります。(お2人はまさに「人生の先輩」で、大学生を経た今だからこそ、語れる…
文章:たま 累−かさね− 作:松浦だるま 漫画、イブニング(講談社)にて2013年より連載中の作品。2018年に土屋太鳳、芳根 京子のW主演で実写映画化。(2018年9月7日公開予定) 新ツクナビ文化部初回、しかも4月と…
ようこそ、C4文化部へ。 本や漫画、音楽、映画、ミュージカル・・・ C4のメンバーがあなたに知ってほしい、お気に入りの作品たちを紹介します。 素敵な休日のお供に、いかがですか?
ムンバイで暮らす主人公ラーフルは、40歳にしていまだ結婚とは無縁の生活。悪友とゴアへの旅行を計画するが、急死した祖父の遺灰を南の聖地・ラーメシュワラムの海に流してほしい、と祖母から頼まれる。 伝統を面倒に感…
インド諜報局(RAW)の敏腕エージェント、タイガー。彼のもとに入った新たな依頼、それはパキスタンとの接触が疑われる、ミサイル技術の権威キドワイ博士の監視だった。 ターゲットのいるアイルランドへ向かったタイガ…
時は1970年代。脇役俳優の青年オームは、大人気女優のシャンティに恋をする。あこがれの彼女をデートに誘い、恋が成就しそうに思えたその時、オームはシャンティの秘密を知り、悲劇に巻き込まれて死んでしまう。しかし奇しくもオーム…
10年前突然姿を消した大学時代の親友、ランチョーが街に戻ってくると聞き、ファルハーンとラージューは母校に向かう。彼に私怨を抱く同級生と共に行方不明の親友を捜すうちに、超名門工科大学ICEで過ごした波乱万丈の青春の記憶が蘇…
一度は聞いたことがあるインド映画のいろいろなウワサ。 ちょっと気になる、でも── 突然踊りだすって本当?何も知らなくても楽しめる? だけど尻込みして結局見ないなんてもったいない! 実はインド映画って、笑いあ…
学生団体C4のメンバーが、つくばで過ごす中で感じたことや考えたことを連載していく、エッセイです。
文章:菅井(ボマー) *以下の記事は、きちんと友達ができた新1年生が99%不快になる内容を含んでいます。該当する生徒は速やかにブラウザバックしてください* この時期になると、生半可な気持ちで学食…
文章:のりこ え~、これを書いているの四月です。まことにすいません。 ゆえに手帳のメモを見返して思い出してるのですが……なんと初っ端の1日から事件を起こしていました。 前日ダラダラと作業をしながら遊んでいたため夕飯をすっ…
文章:りほ あっという間に11月。時の流れは早いなぁ。寒くなったしね。 毎日の課題・制作、サークル、ごはん、遊びも全部こなして必死に生きる私たちに、すごい勢いで迫ってきたのは雙峰祭。 調理室のすみっこでただひたすらおにぎ…
Global Villageでの生活 文章:えみーる 筑波大学にはGlobal Village(グローバルヴィレッジ)という日本人と留学生のシェアハウスタイプの宿舎があることを知っていますか? 私は、今年の4月からそのグ…
文章:ボマー つくばに来て二度目の夏が終わった。 僕はもう知っている。10月に入ってからの年末にかけての時の流れの速さを。 再開する授業にあたふたしているうちに渋谷では仮装集団が闊歩し、駅前ではケーキが溢れ始め、ネットを…
文章:きよか プールや海にも行ってないし、花火も見に行ってない、浴衣も着てないし、 これぞ夏っていうイベントはしてない・・・のに腕にくっきり時計の日焼け跡がついている。日々のUVケアを怠っている証拠がバッチリで、ちょっと…