つく日 -2018/07 「かんざしのススメ」
かんざしのススメ 2018年春。私の決意。 「大学4年間、かんざしで過ごす」 決心しただけでなく、実行してみました。 それから3ヶ月が経ち、かんざしをつけて生活をする上でいいこと、困ることを書いてみようと思…
かんざしのススメ 2018年春。私の決意。 「大学4年間、かんざしで過ごす」 決心しただけでなく、実行してみました。 それから3ヶ月が経ち、かんざしをつけて生活をする上でいいこと、困ることを書いてみようと思…
紫陽花が零れ落ちそうに咲いていた。 みごと平成も残り半年。現在6月。 季節は初夏に差し掛かり、つくばも梅雨入りしている。 早いものだ。みなさんお元気であろうか。 筆者は昨年、つくばに編入学した。 春の入学式…
文章:とーやん 新年度も始まり早1か月。新入生は期待と不安を持ったままの高校4年生…ああ、大学1年生は想像通りだったであろうか?まだこの時期だと、月曜8時半起き朝ごはん抜き1限タイムアタックなどしていないであろう(そうだ…
文章:菅井(ボマー) *以下の記事は、きちんと友達ができた新1年生が99%不快になる内容を含んでいます。該当する生徒は速やかにブラウザバックしてください* この時期になると、生半可な気持ちで学食…
文章:のりこ え~、これを書いているの四月です。まことにすいません。 ゆえに手帳のメモを見返して思い出してるのですが……なんと初っ端の1日から事件を起こしていました。 前日ダラダラと作業をしながら遊んでいたため夕飯をすっ…
文章:りほ あっという間に11月。時の流れは早いなぁ。寒くなったしね。 毎日の課題・制作、サークル、ごはん、遊びも全部こなして必死に生きる私たちに、すごい勢いで迫ってきたのは雙峰祭。 調理室のすみっこでただひたすらおにぎ…
Global Villageでの生活 文章:えみーる 筑波大学にはGlobal Village(グローバルヴィレッジ)という日本人と留学生のシェアハウスタイプの宿舎があることを知っていますか? 私は、今年の4月からそのグ…
文章:ボマー つくばに来て二度目の夏が終わった。 僕はもう知っている。10月に入ってからの年末にかけての時の流れの速さを。 再開する授業にあたふたしているうちに渋谷では仮装集団が闊歩し、駅前ではケーキが溢れ始め、ネットを…
文章:きよか プールや海にも行ってないし、花火も見に行ってない、浴衣も着てないし、 これぞ夏っていうイベントはしてない・・・のに腕にくっきり時計の日焼け跡がついている。日々のUVケアを怠っている証拠がバッチリで、ちょっと…
つくばで過ごす日々の中で気づいたこと、感動したこと、面白かったこと、時には悲しかったこと・・・・そんな様々な出来事をエッセイで連載します。(season3:2017年8月-) &…