持田あきの世界
2021年9月担当のやまだです。え?今?12月、、ですね、、、 明らかに時空が歪んでます。私の中では今はまだ9月、なんならまだ私は高校生、いやもはや赤ちゃんです。バブ。遅れてしまって誠に申し訳ありませんでした。締め切りを…
2021年9月担当のやまだです。え?今?12月、、ですね、、、 明らかに時空が歪んでます。私の中では今はまだ9月、なんならまだ私は高校生、いやもはや赤ちゃんです。バブ。遅れてしまって誠に申し訳ありませんでした。締め切りを…
去年のことです。筑波大学に入って数ヶ月。このコロナ禍での入学となり、1人寂しく実家でオンライン授業を受け続ける春学期を乗り越え、秋学期が始まる直前にいよいよ筑波へやってきました。 期待に胸を膨らませてきたものの、体育以外…
最近暑いですね!みなさん人間の形保ってますか?溶けてないですか?私は危ういです! こうも暑いと、涼しい室内でのんびり映画でも観て過ごしたくなりますよね。ということで、私の好きな映画「2001年宇宙の旅」を紹介させてくださ…
2020年2月分担当のうねです。 もう春休みも終わりますね・・・。みなさんは春休みに何をしましたか?旅行したり、帰省したり、時には家でだらだらしたり・・・。みなさん思い思いに春休みを楽しんだのではないでしょうか。 そして…
こんにちは。平石です。ここ最近は家でよく映画を見ています。面白い作品にたくさん出会ったのでご紹介したいと思います。 さて、みなさんは青春ものはお好きですか?いや、”もの“じゃなくても青春ってな…
2019年10月分担当のにしはらです。 疲れているときって、懐かしいものが心に沁みますよね。例えば、子供に頃に好きだったアニメやテレビ番組のイントロを聴いたとき、故郷を想わせる田舎特有の野原の焼ける匂い、子供の頃に行った…
暑いですね。 残暑なんて言いますけど、実際の冷気と熱気の比率は3:7なんじゃないかとか考えてしまいます。ああ暑い。3:7ってそれはビールの泡やないか〜いとか、寒い事考えてないと熱中症でお墓にチョッコーです。 しかし近年温…
文化部2019年7月分担当の児玉です。 8月の頭に小畑健展へ行ってきまして、今最高に”絵描いてだけいたい”欲が高まっています。 すごい絵を見ると自分ももっと描きたい~!と思うのです。 (描いてばか…
わたしたちは、まるで宇宙と地上に引き裂かれた恋人みたい もしも、あなたの大切な誰かからそんなメールが届いたとして、あなたは一体何が出来るだろう。 アインシュタインが相対性理論を導き出してから1…
あの時、君のそばにいた人を。君を見つめていた人を。どれだけ思い出せますか? 福島鉄平という漫画家をご存知でしょうか。主に、青年誌であるヤングジャンプで読み切り作品を掲載しています。過去には週刊少年ジャンプで…
オムニバス映画「21世紀の女の子」2019年公開 監督:山戸結希ほか 出会いは、なんとなく図書館で借りた2018年11月号の雑誌『装苑』でした。 それはそれは衝撃的な出会いでした。 脳天に突き刺さるような煌めきの圧倒的な…
フジファブリックのニューアルバム『F』が出ました!わーーーい!!! Fはもちろん、フジファブリックの頭文字Fだよ! フジファブリックについて語らせてください! 2019年1月23日にフジファブリックがニューアルバム『F』…
年が明けて、もう1ヶ月が過ぎようとしています。 ここで、2018年に生まれた素敵なアルバムを振り返ってみます。もちろん2019年も、音楽とはずっと手を繋いで歩んで行きます。 中村佳穂『AINOU』 思わず手…
『モモ』ミヒャエル・エンデ 1976年 ミヒャエル・エンデ作 大島かおり訳 出版社 岩波書店 「時間がない」———こんな言葉をよく口に出していないでしょうか。世は時短の時代です。学校でも会社でも、家事でさえ…
“文化部”はC4メンバーがオススメの本や映画、舞台などを紹介するコーナーですが、今回は少し変化球、異文化紹介です。ご紹介するのはタイ文化。東南アジアに位置し、微笑みの国と呼ばれるタイについてです。 なんでタイ?と思うかも…