文化部 – 新海誠「ほしのこえ」
わたしたちは、まるで宇宙と地上に引き裂かれた恋人みたい もしも、あなたの大切な誰かからそんなメールが届いたとして、あなたは一体何が出来るだろう。 アインシュタインが相対性理論を導き出してから1…
わたしたちは、まるで宇宙と地上に引き裂かれた恋人みたい もしも、あなたの大切な誰かからそんなメールが届いたとして、あなたは一体何が出来るだろう。 アインシュタインが相対性理論を導き出してから1…
近未来SFストーリー「ディザインズ」 この作品の主人公となるのは遺伝子操作によって誕生したヒトと動物のハイブリッド・HA(ヒューマナイズド・アニマル)。カエル、イルカ、ヒョウなど様々な生物のHAが登場します。 HAは元々…
いつのまにか2019年になって、つい最近には平成も終わってしまいました。 平成が終わって令和が始まりましたが、年号が変わる瞬間には、私自身はあまり大きな心境の変化はなかったのです。 だけど、改元してからの5月、音楽を聴い…
あの時、君のそばにいた人を。君を見つめていた人を。どれだけ思い出せますか? 福島鉄平という漫画家をご存知でしょうか。主に、青年誌であるヤングジャンプで読み切り作品を掲載しています。過去には週刊少年ジャンプで…
オムニバス映画「21世紀の女の子」2019年公開 監督:山戸結希ほか 出会いは、なんとなく図書館で借りた2018年11月号の雑誌『装苑』でした。 それはそれは衝撃的な出会いでした。 脳天に突き刺さるような煌めきの圧倒的な…
フジファブリックのニューアルバム『F』が出ました!わーーーい!!! Fはもちろん、フジファブリックの頭文字Fだよ! フジファブリックについて語らせてください! 2019年1月23日にフジファブリックがニューアルバム『F』…
年が明けて、もう1ヶ月が過ぎようとしています。 ここで、2018年に生まれた素敵なアルバムを振り返ってみます。もちろん2019年も、音楽とはずっと手を繋いで歩んで行きます。 中村佳穂『AINOU』 思わず手…
『モモ』ミヒャエル・エンデ 1976年 ミヒャエル・エンデ作 大島かおり訳 出版社 岩波書店 「時間がない」———こんな言葉をよく口に出していないでしょうか。世は時短の時代です。学校でも会社でも、家事でさえ…
“文化部”はC4メンバーがオススメの本や映画、舞台などを紹介するコーナーですが、今回は少し変化球、異文化紹介です。ご紹介するのはタイ文化。東南アジアに位置し、微笑みの国と呼ばれるタイについてです。 なんでタイ?と思うかも…
『ソムニア-悪夢の少年-』 2016年アメリカ 監督:マイク・フラナガン 脚本:マイク・フラナガン/ジェフ・ハワード 夏といえばホラー!!!とは言っても、茹だるような暑さも去り比較的過ごしやすい気温になってきました。今回…
文章:児玉 時は遡ること2018年4月7日(入学式翌日)のこと…… そう、この唐突な従妹ちゃんのトークから舞台観戦突撃計画ははじまったのであった……
『プラダを着た悪魔』 主演:アン・ハサウェイ 原作:ローレン・ワイズバーガー 監督:デイビッド・フランケル 2006年公開 時間ができた大学生の夏休み。せっかくだからお家でゆっくり映画を、なんていうのも、充実した過ごし方…
劇団四季ミュージカル『ノートルダムの鐘』 作曲:アラン・メンケン 作詞:スティーヴン・シュワルツ 原作:ヴィクトル・ユゴー 2018年8月28日までKAAT神奈川芸術劇場にて上演中。のち名古屋四季劇場にて9月22日開幕 …
文章:たくと 『フクロウの声が聞こえる』小沢健二とSEKAI NO OWARI リリース:2017年9月6日 この記事には、曲が試聴できるプレーヤーを埋め込みました。読みながらBGMに使ってください。 小沢健二といえば、…
文章:たま 累−かさね− 作:松浦だるま 漫画、イブニング(講談社)にて2013年より連載中の作品。2018年に土屋太鳳、芳根 京子のW主演で実写映画化。(2018年9月7日公開予定) 新ツクナビ文化部初回、しかも4月と…