C⁴の週の活動を紹介していく「週報C⁴」ついに始動!!
今週担当はこだま
このコーナー企画をした張本人。言い出しっぺ。
「そもそもC⁴ってツクマガ作るまでの間何してるの?」
この部分が分かるコンテンツ少ないなぁと感じて「週報C⁴」をつくりました。
あまり語られることのなかったミーティングの様子を紹介するとともに
毎週変わるこの記事の文章担当、すなわちC⁴メンバーの色を感じていただきたいと思います。
この企画でもっとC⁴という学生団体に親しみをもっていただければ幸いです。
さて雙峰祭が終わりもう2週間が経ちました。
11月1日発行、黄色い表紙が眩しく輝くツクマガvol.16!
もう読んでいただけたでしょうか?
万が一読んでない方は中央図書館にでも直行してください。
ひと段落ついたC⁴事務所では先日打ち上げを決行。

タコ焼き!
粉ものを焼きまくるメンバー、団欒。
食べながらももっとこうしたいよね、ここが良かったよね
意見が飛び交う事務所内。
忘れないうちに言いたいこと言うのって大事だと思います。
意見の共有は学ぶことや発見が多くて楽しい。
焼き物の匂いをまとったコートでTX帰宅するのは罪悪感がすごかった。
のんびりできたのもつかの間、vol.17の作業が始まりました。早~っ
今回はブレインストーミングでテーマ・企画出しをしています。

ブレストの跡。文字じゃない奴が居る。
今回デザイン・編集と前回より広く関われる予定で大変楽しみです。
C⁴一年生として1冊終えて沢山反省があったわけですが
この反省をどこまで次の良手に昇華できるかが鍵なのです。
う~~~~~ん難しい。
良いスタートがきれるといいなぁ。
時間が無いって思わないと作業進まないのはもはや宿命ですよね。
課題と同じで編集も切羽詰まるまで進捗を生むのは難しいのです。
あと1ヶ月少しで今年が終わっちゃうんですよ。
3ヶ月少しもそんなに変わらないです。すぐ来てくれます。
もういくつ寝ると
期末テストにクリスマスにお正月。
このイベントラッシュ。
加えてこのつくばの寒さ。
————ついて来れるか
無事発行までC⁴の週報を眺めていただければと思います。
発行は来年4月!乞うご期待!
2018/11/20
文章:こだま
[…] ESSAY […]