やどかり祭2023~ゆかコン見どころ紹介~

はじめに

新型コロナウイルスの流行により様々な大学のイベントが中止を余儀なくされました。

筑波大学の宿舎祭(通称:やどかり祭)もその一つ。

昨年、2年間の中止を経て人数規制がありながらも久しぶりの開催となり賑わいを見せた

宿舎祭ですが、今年はいよいよ規制なしの開催で、完全復活の年となります。

そこで、ツクナビ編集部では今年の宿舎祭を徹底取材!!!

当日の様子や関係者へのインタビューなどをアップしていきます。

そして、特集第一弾となる今回は….

ゆかたコンテストの見どころ紹介!!

27日(土)19:10~メインステージで行われるゆかたコンテスト(以下、ゆかコン)ですが、

参加団体全6組にそれぞれのパフォーマンスの見どころを聞いてきました…!!

ゆかたコンテストって?

宿舎祭のメイン企画の一つで、ゆかたを着た出演者を中心とした

パフォーマンスを各チームが披露し、

祭りの最後を締めくくります。例年は1年生向けの企画として実施されますが、

今年は学年の制限はなし!学類やサークルなど様々なところで集まったグループが

ゆかコンのステージを盛り上げます。

ここから出場グループとその見どころを紹介します!!

(以下、出演順)

つくむすめ!

「ゆかコンの良さを伝えたい!」という思いから昨年に引き続き、参加を決めたつくむすめ!

今年も個性豊かなメンバーでゆかコンのトップバッターを飾ります!

昨年よりもパワーアップ

ウマ娘のパロディとして昨年つけられたグループ名は、

メンバーの入れ替わりがあった今年も愛着と認知度から同じグループ名で

参加することにしたのだそう。昨年よりも曲数を増やし、話題になった曲を

メドレー形式でノリのいいステージづくりを目指します。

ゆかコンではここを見て!

ダンスだけでなく寸劇にも注目!

個性が溢れ笑顔が絶えないグループですが、当日は見てる人にも

笑顔になってもらえるような楽しいパフォーマンスを披露します。

昨年の写真

天気下り坂46

地球学類の1年生で結成されたチーム。

地球学類が扱う学問には気象系もあることからつけられた「天気下り坂46」というチーム名。

パフォーマンスに使用する曲はもちろん坂道グループの楽曲です!

コンセプトは「天気」

グループ名にちなみ曲は坂道グループのなかでも雨や天気にまつわるもので、

傘を使用したパフォーマンスも見どころ!

全員が浴衣を着て、統一感を出しながらも

一人一人の個性も大切に全員がセンターのパフォーマンスを行います。

ゆかコンではここを見て!

最後の曲「シンクロニシティ」が最大の見せ場!!

浴衣が映えるパフォーマンスがあるそうで、ソロで歌を歌う部分にもご注目!

練習の様子

P小町

物理学類の1年生で結成されたチーム。

チーム名から察する人も少なくないと思いますが、

人気アニメ『推しの子』をオマージュしたパフォーマンスを行います!

『推しの子』×物理=???

使用する曲はもちろんYOASOBIの「アイドル」

みんなで盛り上がれるようにわかりやすいテーマを目指したのだそう。

要所要所に散りばめられた物理学類らしさも必見です。

ゆかコンではここを見て!

みんなの特技を詰め込んだ個性豊かなパフォーマンスにご注目!

ラップパフォーマンスもあるらしい……

そして、一番盛り上げるのはやっぱり最後!締めの部分はお見逃しなく!

comparative girls!

比較文化学類の1年生で結成されたチーム。

代表者の高橋さんは、受験生時代からゆかコンに憧れ、

その熱意を原動力に学類内で声をかけ参加に至ったそうです。

比文らしく、自分らしく。

比較することで劣等感を抱く女の子を主人公に展開する物語に注目!

華の比文らしく、ステージを華やかに彩ります。

ゆかコンではここを見て!

曲は緑黄色社会の「Mela!」を使用。

実際に歌を歌ってパフォーマンスする曲部分の迫力に注目です!

高橋さんから始まったゆかコンへの”熱”が広がって一丸となったチーム。

そのチームの”熱”が会場に伝染していく様子をその目で確かめましょう!

고구마빵(コグマパン)

K-popダンスサークル「고구마(コグマ)」から

有志のメンバーで結成されたユニット「고구마빵(コグマパン)」

日本語でさつまいもパンという意味で、その可愛らしい響きと意味がユニット名の決め手だそう。

韓国×日本の融合パフォーマンス

「コグマパン」の注目ポイントは何と言ってもK-pop×浴衣の韓国と日本の文化の融合です!

「浴衣でK-popを踊ったら面白そう」という声から今回ゆかコンの参加を決め、

パフォーマンスのコンセプトにもなっているそうです。

ゆかコンではここを見て!

曲はTwice、BTSなど韓国の人気グループからあえてかっこいい曲を選曲。

キツネのお面など日本らしい小物を使った衣装にもこだわっています。

コピーダンスサークルとして活動している「コグマ」ですが、

浴衣にあうソロパフォーマンスも組み込んでおり、ただのコピーダンスではない点にも注目です。

メヰドinつくば

学年や学類問わず様々なつながりで集まったグループ。

きらびやかなステージで、ゆかコンのフィナーレを盛り上げます!

世界観は「大正レトロ」

「大正レトロ」というコンセプトを大切に選曲を行い、

衣装も和服メイドをイメージしたものに。

こうした世界観へのこだわりはグループ名の「ヰ」の文字にも……

ゆかコンではここを見て!

世界観へのこだわりと華やかなパフォーマンスに注目!

雅できらびやかな衣装とダンスで会場を魅了します!!

おわりに

情熱とこだわりを持って作った各グループのステージはどれも見逃せません!

そして、優勝を手にするのは一体どのグループになるのでしょうか……!

ツクナビではパフォーマンス後の出演者インタビューも公開予定です。

一緒にやどかり祭を楽しみましょう~!!

(文責:片山)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください