やどかり祭2016「御輿特集」

やどかり祭の目玉イベント、御輿パフォーマンス!今年も学類の個性を生かした御輿が一挙に集い、息のそろったダンス、ミュージカルなどそれぞれ趣向を凝らしたパフォーマンスが披露されました。
やどかり祭の思い出がよみがえってくること間違いなしです!!!

geisen igaku jouhou ouri seibutsu shakaikokusai shigen zinbun
main

毎年他の団体とは一線を画するクオリティの高さで話題の芸術専門学類の御輿は今年もすごかった!1枚1枚丁寧に貼り合わされたドラゴンのうろこ、ドラゴンによって破壊されたかなりリアルな宿舎のジオラマ…どこをとっても精巧につくられた御輿に、パフォーマンス前から歓声が上がります。そんな芸専のパフォーマンスのテーマは「ファンタジー芸専クエスト」。平和な宿舎生活を破壊するドラゴンと戦う芸専の勇者たちのストーリーが面白く、衣装も個性的でした!

 

main

他の学類よりも人数が多く、仲の良さをうかがわせる医学群のテーマは「夢いっぱい」。大きなウッディの顔を模した御輿で、トイストーリーのキャラクターが大集合のパフォーマンス!緑と赤の衣装が目にも鮮やかな、チアのダンスが可愛く、おもちゃたちの秘密の世界をキラキラと表現。最後には息ぴったりのダンスを出演者総出で見せてくれました。たくさんの飴を投げるなど、観客へのサービス&アピールもたっぷりでした。

 

main

3学類合同の情報学群のテーマは「拡がる情報」。Twitterの青い鳥とその周りのつぶやきが目を引く、なんとも情報学群らしい御輿。最強の学長に廃止されたTwitterを取り戻すために戦いを挑む学生たち。様々な武器を持ってしても勝てない…そんな学生たちを救ったのはなんとえりたんBot!えりたんのおかげでTwitterライフは守られた!そんな、巧みに構成されたストーリーと散りばめられたネタの数々で会場一の笑いをかっさらっていました。

 

main

トップバッターは応理&工シス合同の《RIKEI WARS ep.16 リコーガクの覚醒》。
2回目の出場となる応理と御輿を出すのは実に10年ぶりの工シスの2つの学類が団結して、夜遅くまで制作にあたったという宇宙船を模した御輿は今にも飛んでいきそうな大迫力!東京からX㎞、はるか彼方のつくば市で、堕落した日々から覚醒した学生たちが単位を求めて立ち上がる…姫を奪ったダースベーダ―率いる悪の組織との闘いに苦戦するも、なんとか取返し、最後は全員でDANCE!キレッキレのダンスでトップバッターを華々しく飾ったRIKEI WARSでした。

 

main

生物学類のテーマは「天空の城ラピュタ」。セリフが全くないながらも、ラピュタのテーマソングにのせて行われる表現力の高いダンスで、とらわれた姫を助け出すという壮大なストーリーを見事にあらわしていました。「リーテ・タドバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール」の呪文で御輿が動き出すと、客席からは大きな歓声が。曲のテーマとシンクロした美しいダンスで魅了してくれました。

 

main

インターナ酒ナルがテーマの社会学類&国際総合学類の御輿はビールジョッキを持った自由の女神がモチーフ。緑の法被を纏った社会学類が完成度の高いPerfect Humanを披露すると、それに対抗して紫の法被の国際総合学類はキレッキレのBeat itを見せつける…と思ったら、そこに乱入する社会学類!最後は全員で息のそろったダンスをし、普段あまり交流のない2つの学類が1つの御輿を通してつながる瞬間を見せてくれました。

 

main

大きな米俵と新鮮な野菜を背負った牛が印象的な生物資源学類の御輿のテーマは「資源のいいとこ牛っと御輿」。最初に続々と出てくるハンバーガーの具材の全身タイツの人々に会場がどよめきます。何かとわがままな客の注文に応えてハンバーガーを作るシーンでは、その横で実際の食材を使ってハンバーガーを作っていました。次々と移り変わるストーリーや劇場性の高い歌とダンスでまるで1つのミュージカルをみているかのよう!とても完成度の高いパフォーマンスでした。

 

main

合同で御輿を出すのは初めてだという人文・比文のテーマは「粋」。日本的な美を表現した御輿は面ごとに四季を描いていて、まさに「粋」!!!他の団体にはない古典的な魅力で見る人の目を楽しませます。黒いシャツにズボン、そして赤いネクタイというスタイリッシュな衣装に身を包んだ彼らが踊るのは、なんとBABYMETAL!絶妙なコンビネーションのダンスに思わず息を飲みます。観客とのラインギリギリに飛び出た間奏のエアギターも圧巻でした。

tophe

 

 

16/06/13

企画・文章:でんでん

デザイン・技術:さおり・たくと・かぎ